Academic Partnership Desk
産学連携相談窓口
ACADEMIC PARTNERSHIP DESKは、大学との産学連携に関心がある、
すでに取り組んでいる産学連携をさらに加速させたいスタートアップのための相談窓口です。
相談窓口の特徴
- 産学連携のプロによる相談対応
相談は、20年以上にわたって産学連携に取り組んできたプロが対応。課題解決のノウハウを活かし、 スタートアップが抱える技術や事業化の悩みに的確なアドバイスを提供します。 - 実践に基づくアドバイス
大学との幅広いネットワークを活用し、理論だけでなく実践に基づいたアドバイスを提供。 各種契約書の取り交わしから研究室訪問時のマナーまで、研究者との具体的な連携をサポートします。 - コスト負担はゼロ
本窓口は、東京都「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業」への採択を受け、 ご相談者様の費用ゼロでご利用いただけます。 - 負担の少ないオンライン対応
オンラインでの相談会実施により、移動の負担やコストは一切かかりません。
以下の領域を例に、産学連携にまつわるさまざまな相談をお引き受けします。
相談テーマ例
- 大学との連携テーマ検討
- 研究開発戦略
- 事業化戦略
- 知財戦略
- アライアンス戦略
- 公的プロジェクトの活用
- パートナーシップ構築
※相談対応は、原則オンラインにて実施します
募集要項
応募資格
産学連携にすでに取り組んでおり、壁打ちを希望するスタートアップ
- 産学連携に関心があるが、どのような連携可能性があるか、 どのような点に注意して取り組むべきか相談したいスタートアップ
※いずれの場合も、都内で創業(登記)をしている、または東京都外にて登記済みであるものの、 将来的に東京都への進出を目指していることを前提とします
申込期限
~令和8年2月13日(金) ※予定
相談フロー例
- フォームよりお申込み
下記コンタクトフォームより、必要事項をご記入の上、お問い合わせください。 - 面談方法・実施日の設定
弊社より面談方法ならびに面談実施日についてご連絡差し上げます。 - ヒアリング実施
ご相談内容の詳細なヒアリングを実施いたします。
留意点
対面やイベント時に相談をご希望される場合、交通費等は自己負担となります。
相談内容によってはご利用いただけない場合がございます。
原則、回数制限は設けておりません。
申込状況によっては、面談の実施時期をご相談させて頂く場合があります。