株式会社キャンパスクリエイト

お客様の課題解決を
産学官連携・オープンイノベーションで実践する広域TLO

TEL 042-490-5734

(調布オフィス)
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
国立大学法人電気通信大学産学官連携センター内

おもてなし規格認証2019 KAIKA Awards 特選紹介事例を受賞

その他

当社が携わったマッチングイベントを
ご紹介します。

その他

イベント名 産学連携学会シンポジウム 『withコロナの今、オープンイノベーションの真価を問う』
開催日 2020年12月10日(木) 13:00~17:30
カテゴリー その他
主催/共催/後援/
協力/企画運営 等
主催:特定非営利活動法人 産学連携学会 後援:研究・イノベーション学会、日本ベンチャー学会、 アジア・国際経営戦略学会
開催内容

【開催概要】

全世界を同時に襲っているコロナ危機は当面収束の兆しはなく、コロナの影響を受けた雇用や企業の生産活動など、軒並み悪化した経済指標が改善に向かうかどうか不透明な状態が続いている。業績の悪化が予測される企業では、研究開発予算が削減される一方、コロナ危機の長期化を前提にafter コロナを見越したイノベーションの創出が求められている。

 

With コロナの中、従来の取り組みでは十分な成果の創出は期待できず、今こそ、オープンイノベーションを活用した効率的なイノベーション創出が必須である。2000年代以降、世界的に空前のオープンイノベーションブームが巻き起こり、様々な手法が乱立しているが、 With コロナの今、非効率な取り組みは淘汰され、真に価値のあるものだけが生き残り、本来あるべき姿に一気にシフトしていくことが予想される。

 

今、オープンイノベーション支援者は何を考え、どのような施策を打ち出しているか。また、大企業は独自にどのようなオープンイノベーションに取り組んでいるか、あるいは、支援者をどのように活用してイノベーションを創出しようとしているか。支援者、大企業の「 With コロナ」戦略についての議論の場とする。

 

会場:Zoomミーテイング、Youtube Live(参加費無料:要事前予約)
定員:Zoom視聴 500名(先着順)、Youtube Live視聴 無制限

 

13:00-13:05 開会挨拶 産学連携学会長(静岡大学理事) 木村 雅和

13:05-13:10 趣旨説明 産学連携学会理事(東レ) 尾関 雄治

13:10-13:40 基調講演 早稲田大学商学学術院教授 清水 洋 氏
「競争戦略とオープンイノベーション」

13:40-13:55 特別講演1 経済産業省 産業技術環境局 大学連携推進室長 大石 知広 氏

13:55-14:10 特別講演2 文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課長 斉藤 卓也 氏

14:10-14:20 休憩

14:20-14:35 講演1-1 Trusted Corporation Co-founder Fariza Abidova 氏
「イノベーション加速の鍵はグローバル連携にあり-日本企業が直面している課題の分析と解決方法- 」

14:35-14:50 講演1-2 ナインシグマ・アジアパシフィック株式会社 取締役 若宮 俊太郎 氏

14:50-15:05 講演1-3 リンカーズ株式会社 取締役 加福 秀亙 氏

15:05-15:20 講演1-4 株式会社KRI 代表取締役社長 川崎 真一 氏

 

15:25-15:45 講演2-1 サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社
上席研究員(OI責任者)
福山 勝実 氏

 

15:45-16:05 講演2-2 前田建設工業株式会社 ICI総合センター
ICIラボ イノベーションセンター長
小原 孝之 氏

16:05-16:25 講演2-3 小林製薬株式会社 社外連携グループグループ長
オープンイノベーションマネージャー
羽山 友治 氏

 

16:30-17:25 パネルディスカッション
モデレーター:産学連携学会理事(JIN)
「コロナ以前、Withコロナ、postコロナでイノベーション創出活動・
オープンイノベーションへの取り組みはどう変わるか」
松本 毅

 

【問い合わせ先】
産学連携学会本部事務局(担当:箕輪・杉原)
TEL:080-4203-5165 FAX:042-490-5727 E-mail:j-sangaku@j-sip.org

産学連携学会シンポジウム 『withコロナの今、オープンイノベーションの真価を問う』