工学化学反応分析
北海道衛星株式会社
純国産のハイパースペクトルカメラ/マルチスペクトルカメラの販路開拓
連携のきっかけ
キャンパスクリエイトさんは企業からの要望に応じて全国から最適な研究者や企業とのマッチングをされているのですが、ある企業さんが行っている実験の化学反応分析についてハイパースペクトルカメラが利用できるのではないかとお問い合わせいただいたのがきっかけです。その実験では実際にハイパースペクトルカメラを導入いただきました。
技術内容
ハイパースペクトルカメラ、マルチスペクトルカメラの2種類を開発・製造・販売しています。
ハイパースペクトルカメラは広い波長域(標準モデルでは350nm~1050nm)の反射スペクトルデータを5nm刻みの141色(141バンド)で一度に取得できるカメラです。一般のカメラではRGBの3つのスペクトルデータを取得して画像化していますが、141色で撮影することで、特定の波長域における化学変化を捉えること、あるいは、複数の波長域でのスペクトルデータの特徴を元に起こっている現象を分析することなど今まで見えなかった現象の可視化を実現しています。
マルチスペクトルカメラは任意の5バンド(+RGBの3バンド)を自由に選択して反射スペクトルを抽出・分析するカメラです。バンド数は限られますが、費用はハイパースペクトルカメラと比較して安価なので、観察したいバンドが限られているケースでは適しています。
ハイパースペクトルカメラを使用した分析事例をご紹介します。
■人体用途
1)飲酒後(左)と飲酒前(右)です。飲酒運転の防止などに活用可能です。
2)眼底検査、網膜診断、瞳孔検査、皮膚損傷、色素障害の計測など。
3)アルコール検査のほか、偽造通過・チケット・書類の評価判定、麻薬、血痕、印刷物の表層物検出、特殊印刷や偽造防止技術の研究、整形手術の痕跡検査など、犯罪防止用途にも適用可能です。
■工業用途
1)誘電体膜の空間分布の検査例です。数nm単位の膜厚誤差が測定可能です。フィルムやガラスコーティングのムラ・異物・欠陥計測や、成膜プロセス管理、半導体ウエハー検査など、様々な膜厚検査・膜厚管理用途へ適用可能です。
2)LCDのカラー計測や品質管理など、異物検出用途へ適用可能です。
3)電子材料のスペクトルセンシングや材料の吸収/反射/透過特性の分析など材料の検査・分析用途に適用可能です。燃焼反応(メタン等)の分析も可能です。
■食品用途
1)肉類、魚類の鮮度評価が可能です。
2)農産物の生育モニタリングや収穫時期予測や、花の開化時期予測、気候変動に強い農産物研究や遺伝子組み換え食品の品質測定などにも適用可能です。
3)同色(トマト・パプリカ・りんごなど)でも、スペクトルの違いから見分けることが可能です。食肉生産ラインでの検査や分類自動化、糖度測定、成熟度測定、食品中の異物混入分析なども可能です。
4)農薬を可視化することが可能です。安全性評価に活用できます。
■化学品、医療用途
1)ファンデーションの皮膚への乗り具合を可視化できます。
2)肌の水分量、カサツキを可視化可能です。
3)錠剤スペクトルデータの測定や、生体の液中濃度測定、毒素物検査、調剤調合プロセスの品質管理、創薬研究などに活用可能です。
■リモートセンシング
1)木や草の植生分布を可視化できます。品種に応じた分析も可能です。
2)鉱物資源(レアメタル等)の探査、鉱物内の材料分析、鉱物採掘プロセスのモニタリングなどへ適用可能です。
3)災害・薬害・環境変動の計測、環境汚染の計測、海洋計測等にも活用可能です。
ハイパースペクトルカメラ/マルチスペクトルカメラともに共通する特徴は、純国産であることです。もともとは宇宙衛星で利用するリモートセンシング用のセンサとして開発していたのですが、地上でも使用できるスピンオフ技術として開発・製品化しました。海外メーカー製も市場に出ていますが、当社の製品の方が安価であり、特注カスタマイズやリース、保守対応などご要望に応じてフレキシブルな提案が可能です。
詳しくは下記をご参照ください。
▶ 純国産ハイパースペクトルカメラによる非破壊計測法
https://www.open-innovation-portal.com/corporate/manufacture/hyper.html
▶ 計測波長の組合せを自由に選択できるマルチスペクトルカメラ
https://www.open-innovation-portal.com/corporate/it/multi-spectrum.html
キャンパスクリエイトから受けたサポート内容
販路開拓に関する業務提携契約を締結し、キャンパスクリエイトさんに首都圏の企業を中心に営業活動を行っていただいています。自動車メーカー、化粧品メーカー、研究機関、光学機器メーカー、製薬メーカー、食品メーカーを中心に様々な業種の方をご紹介いただきました。大学発ベンチャーだと資金・営業人員に限りがある中で開発・製造を進める必要がありますし、地方にいると交通の不便さもあるので、首都圏で営業活動を行っていただくのはとても助かっています。