発明の名称 | 飛行体誘導システム、飛行体誘導方法及び飛行体誘導シート |
---|---|
技術分野 | ものづくり |
出願日 | 平成29年2月3日 |
出願番号 | 特願2017-18574 |
公開番号 | 特開2018-122808 |
登録番号 | |
出願人 | 国立大学法人電気通信大学 |
発明者 | 内田 雅文 |
特許公報 | PDFのダウンロードはこちらから |
概要 | 【要約】 【課題】飛行又は浮遊するロボットのような飛行体の飛行ルートや飛行範囲を、手軽に制御できるようにする。 【特許請求の範囲】 【請求項1】 無線通信部と特定の無線信号を送信する送信部とを有し、飛行又は浮遊する飛行体と、前記飛行体の送信部から送信される無線信号を受信するn個(nは3以上の整数)の受信部を有し、前記飛行体の飛行範囲又は飛行ルートに設置される1枚又は複数枚の飛行体誘導シートと、前記1枚又は複数枚の飛行体誘導シートで得た信号に基づいて前記飛行体の座標位置を取得して、前記飛行体に移動方向の指令を送る制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記1枚又は複数枚の飛行体誘導シートに配置されたn個の受信部の受信信号の受信時間差から前記飛行体の座標位置を算出し、算出した座標位置と飛行計画に基づいて、前記飛行体の動きを指示する指令を、前記飛行体の前記無線通信部に送信するようにする飛行体誘導システム。 【請求項2】 さらに、基準となる座標位置に設置されて、基準用の無線信号を送信する基準用送信装置を備え、前記基準用送信装置から送信される無線信号を、前記1枚又は複数枚の飛行体誘導シートに配置されたn個の受信部で受信したとき、前記制御装置は、受信信号の受信時間差から前記1枚又は複数枚の飛行体誘導シートの配置位置である座標位置を算出し、算出した座標位置を、前記飛行体の座標位置を算出する際に利用するようにする請求項1に記載の飛行体誘導システム。 【請求項3】 前記飛行体誘導シートは、複数枚が配置され、前記制御装置は、前記飛行体が前記飛行体誘導シートの配置状態によって決定される飛行ルートに沿って飛行するように、前記飛行体に指令を送るようにする請求項1又は2に記載の飛行体誘導システム。 【請求項4】 前記飛行体は、床面との距離を計測する測距センサ部を備え、前記測距センサ部が計測した距離から、前記飛行体の高さを得るようにする請求項1~3のいずれか1項に記載の飛行体誘導システム。 【請求項5】 飛行又は浮遊する飛行体の飛行範囲又は飛行ルートに設置される1枚又は複数枚の飛行体誘導シートを使って、前記飛行体の飛行位置又は飛行ルートを制御する飛行体誘導方法であり、前記飛行体から送信される特定の無線信号を、前記1枚又は複数枚の飛行体誘導シートに配置されたn個(nは3以上の整数)の受信部で受信する受信処理と、前記受信処理で得たそれぞれの受信部での受信信号の受信時間差から前記飛行体の座標位置を算出する座標位置算出処理と、前記座標位置算出処理で算出した座標位置と飛行計画に基づいて、前記飛行体の動きを明示する指令を、前記飛行体に送る飛行指示処理とを含む飛行体誘導方法。 【請求項6】 外部からの指令で飛行位置又は飛行方向の設定が可能な飛行体の飛行ルート又は飛行範囲の近傍に設置される飛行体誘導シートであり、前記飛行体から送信される特定の信号を受信するn個(nは3以上の整数)の受信部と前記n個の受信部を所定の間隔で配置したシート部材とを備え、前記n個の受信部で受信した前記特定の信号を、それぞれ個別に出力するようにした飛行体誘導シート。 |
本特許の活用に関心がある方はコチラよりお問合せください。